-
【激安中古軽自動車】街の中古車店で20万円の「くるま」を見かけました 何故こんなに安いのでしょうか
投稿日 2025年2月18日 19:25:07 (車ニュース)

店頭には色褪せた旗がはためき、簡素な看板に「格安軽自動車あります!」と書かれている。
ふと足を止めて眺めてみると、価格は驚きの20万~30万円台。
「こんなに安く車が買えるのか?」
そう思うのも無理はない。
最近は新車どころか中古車の価格も高騰していると聞く。
そんななかで、この価格は破格といえるだろう。
とはいえ、安いには安いなりの理由があるはずだ。
果たして、このような格安軽自動車は買っても大丈夫なのか。
購入後に思わぬ出費がかさむ可能性はないのか。本当に「お得」なのか。
中古車市場の実態を踏まえつつ、この疑問に深く切り込んでいく。
価格の裏にある事情
まず、20万~30万円台の中古軽自動車が市場に出回る背景を整理する。
中古車の価格は、車両の状態や年式、走行距離、人気の有無、修復歴などによって決まる。
特に「安すぎる」車には、いくつかの共通点がある。
年式が古い、または走行距離が長い車は価格が大きく下がる。
日本では、10年以上経過した車や走行距離が20万kmを超えた車は「耐用年数」を超えているとみなされることが多い。
特に軽自動車は小型でエンジンに負荷がかかりやすく、走行距離が20万kmを超えるとエンジンやミッションの不具合が発生しやすくなる。
もちろん、メンテナンスが行き届いていれば長く乗れるが、安価で売られている車が必ずしも丁寧に整備されているとは限らない。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9d80469f76867a8e598b110ea35137e9dd96a9c
そんな車を見て、「他と変わらない車なのになぜ安い?」なんて思えるの逆にすごいな。
>>1
「ここがダメ」ってわかるまでに時間がかかるんだよな。
フロントエンジンで隙間がそこそこある車種なら、エンジンやATが無事ならなんとでもなるんだけど、特にATがわかりにくい、パジェロミニみたくコンピュータの方がダメで、もう部品も無いから不動車からも交換用に全部抜かれてる、みたいな車種もあるし。
オルタネータとマフラー触媒は交換(か触媒は抜く)必須、エアコンは壊れたら治さない覚悟は必要。
買った値段より高く売れるのを買え
維持費はかかる、事故ったら終わるがリスク
事故車上等、故障なんて当たり前だったけど自分で弄りながら走ってたよな。
学生は時間有るからな
部品手に入れれば、作業工賃浮くから壊れてるの前提の車でもお得に買えるんだよな
機械の勉強にもなるし、トラブルにも強くなる
今のはコンピューター、センサー入り過ぎててめんどくさいけど
そう。今の車、特にHVなんてもはやボンネットを開ける気にもならんw
20万~30万円台の中古車に保証を付けてるとこはほとんど無いんじゃねーかな?
>>7
車屋だけど安い車求めてくる人ほどクレーマー率高いから口酸っぱく保証なしだからねできるだけ点検して納車するけど少しの故障は念頭に入れておいてねって注意しても結局「俺は客だぞ?」「売った責任あるよね」とかいい出すからね
即出禁にするわ
いるいるWWWアホの客
マジか
後から修理してくれるならなんでもいーけどな。
でも、修理できない売りっぱなしの外人からは買わない。
コンプレッサーだのオルタネータだのは想定内の出費だよな?
ルームミラーに映る人影を祓う費用とかのこと?
https://www.goo-net.com/usedcar/price–5/
最初から70-80万くらいの買った方が良かった
まあそうなるわな
途中で止まるリスクもあるし
通勤通学ならむしろ止めるべき
20.30万の中古車 ばっか
100万円以上の高級車はありません
中古は需要と供給が全て
30年前のオンボロ高過ぎ
車なんて消耗品。金かけても意味なし
つまり使い捨て感覚も良し
次に中古で買った
時が完成車
型番調べると壊れやすい部品と書いてあったがリコール対象になってなかった
日産の闇を感じた出来事
のタイプミスだった
中途半端な金額の中古車買うなら自分なら最初から新車買う
電装が水浸かって錆びるんで
後から不具合で修理に金かかるパターン
売るときは15倍の値段で売れてびっくりしたことはある
当たりを引いたんですね
ハズレもある
勝負するかどうかはあなた次第
スーパーやコンビニの買い物に使うもの
あれで高速走ってるアホは
死ぬ運命
昔の電動サンルーフ付きのソアラが0円で売ってたら察しろ
車版せどりなんてことも可能なんかな?
やってるけどなかなかめんどくさいよ
購入したら車の天井から雨漏りするわ色は剥がれるわ
見てもらったら大事故おこしてる車だった
でも本当にヤバかったのは車を買ってから夜中の
2時にパッと目が覚めるようになった お盆の日に
怖かったのでおきてたら2時に☎のベルが3回鳴った
水没車やら放射能やらでね
見つけたって、いくらでもあるだろ?
安くしばらく乗れればいいなら宝の山よ
ただしハズレも多いから目利き出来なきゃ博打になるが
まじめか!
金あるなら新車や新古車買うのが一番
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□
■ 【頭金ゼロ!】お好きな新車に月々1万円から乗れる『MOTA定額マイカー』
□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
・新車が欲しいけれどまとまったお金がない。
・新車購入後の維持費が心配。
このような事でお悩みの方、自動車メディアサイトトップクラスの
「MOTA(モータ)」が運営するカーリースの『MOTA定額マイカー』をご存知ですか?
『MOTA定額マイカー』では国産車全メーカー・全車種の中からお好きな新車を選ぶことができ、
なんと頭金なしで、月々1万円から乗ることが出来るんです!
─☆*『MOTA定額マイカー』はここが凄い!!*☆────────────────
◆契約満了時に追加料金なしで車がもらえる!
MOTA定額マイカーではリース期間の契約満了時にそのまま車がもらえます。
◆全車種最長11年契約が可能。
他固定維持費を抑えたまま長く乗りたい方に向けた、
最長11年の契約をご用意しています。
◆国産車全メーカー・全車種OK!
MOTA定額マイカーは国産車では選べない車はありません!
◆諸経費が全てコミコミ!
車を維持するのに必要な車検・税金・メンテナンス費用などがすべて
毎月のお支い払額に入っており、家計の管理も安心です。
◆頭金なし!
車を購入する際に必要になる場合が多い頭金や初期投資が要りません。
───────────────────────────────────────
マイカーリースご検討の方は必見!!
まずは「MOTA定額マイカー」にて気になる車種をチェックしてみませんか?
続きを読む>>
最新情報