-
【犯罪行為】「あおり運転」前年から2割増加 「ノロノロ走る相手が悪い」加害者の心理は「むしろ被害者だと…」
投稿日 2025年5月14日 19:56:46 (車ニュース)

あおり運転 加害者の心理
これまでに1000人以上の加害者に話を聞いたところ、その多くが「むしろ被害者だ」と感じていたそうです。
「あおり運転」を研究 明星大学心理学部 藤井靖教授
「『自分があおられているから仕返しをしてやったんだ』とか、『優しさで教えてあげたんだ』とか。そういう(あおり)行為をしてその人(被害者)が運転が嫌いになったり、運転しなくなれば、『健全な道路交通状況につながる』と考えている人も少なくない」
では、なぜそのような心理に陥るのか…。
「あおり運転」を研究 明星大学心理学部 藤井靖教授
「あおり行為というのは『点』ではなくて『線』。ある一点で怒りがガッーと上がって起きるというより、加害者が運転してきたそれまでの履歴で、怒りや敵意がたまっていってあるポイントであおり行為になるのがほとんど。例えば(道が)混んでいて、渋滞でその後すいたタイミング、やっとスムーズに行けると思ったら前の車がノロノロ走っていて自分の思い通りにいけないとなると一気にその怒りが爆発してしまう」(抜粋)
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/dab47b124a3ac6f937b4c14bf6305b7d31c62d07
相手が悪い
と、考える奴は免許剥奪でいい。人も殺せる機械の使用許可を与えてはいけない人間。
❌ 迷惑行為
⭕️ 犯罪行為
左車線のノロノロに平行して道路をふさぐように
右車線を永遠とノロノ走って後続の左右車線に渋滞作ってるノロノロ運転も取り締まれ!
ノロノロ運転を道路から無くすのがあおり運転を無くす効果につながる
永遠に並走出来るのかよ
>>305
それミラーで後方からうぜぇ運転してる奴がきてんなって思われてるよな
たぶん並走してる奴はお互いに同じ気持ちになってる
あのノロノロのチームワークは何なんだろ?w
わざと後方車に嫌がらせしてるようにも思えるが偶然かな?
すごいわかる
ノロノロ走ってるババアにブーって鳴らしたら急ブレーキしやがったから
コイツわざと止まってケンカ売ってるなと感じて余計に鳴らしまくったことあるわ
運転の下手なやつは免許取り上げて欲しい
法定速度で走っていて遅いはおかしいからなぁ。
60キロ道路を40キロで走っても法律上は問題ないけどな
あくまで法律上のハナシで
実際はすげー邪魔だし浮きまくってるよ
>>375
追いつかれたら譲るのが法律ですよ?
被害者意識を募らせて社会に恨みを持つのは典型的なパヨクの思考
ものすごいスピードで追い抜いて行った車が
道の先で信号につかまってて横に停止しちゃったときの気まずさアルアル
日本人ヒドイネ
俺様主義だね。相手にする価値もない。
精神の貧困🟰他責思考
「むしろ被害者だ!」
これこそまさに犯罪を犯すクルド人や中国人の言い草
1000人に聞いてほぼ全員被害者ですってヤバすぎw
車に乗る資質に欠けてる。
お前が車に乗ってるせいだろが
アホじゃねーか
自転車乗りのわがまま見てたら、
こんな人たちが免許取っても、交通法規の遵守は期待できないだろうなって思う。
自分が悪かったと反省できない奴は死刑にした方がいいわ
無免許になると販促制度は適用されず、すべて刑事罰となる。
罰金ですんだとしてもほぼ上限MAXだし、それでも罪を重ねるなら容赦なく実刑が課されるぞ。
実刑を舐めすぎw
暴走してる時点で加害者確定やろがい
無自覚に煽ってるやつもいるから
いかんよね
煽ったりはしないけどね
懐かしいな
そこからなんかもう攻撃的だし初心者マークでも貼る方がまし
煽れるもんなら煽って見ろよwww、って煽りだからな
そいつらも逮捕したほうがいい
は?
煽り運転は先に相手が仕掛けて来たんだろ
電車の中でいきなりどつかれたり因縁つけられたりするようなもん
何が気に障ったか知らんが他人に絡んで来るなって話
ここんとこ何の得にもならない他害行為が多過ぎる
先に煽ってきたとしてそれで煽り返していい理由にはなりません
普通のドライバーは煽り返しなんかしません
だって付き纏われたり前に出て降りて来られたら怖いじゃん
脇に寄せて止まろうとしても煽り運転して邪魔する
事故を誘発させたいんだろーねホント怖いわ
それ言うならむしろ交通管理者(警察、公安)だろ・・・
きもすぎw
人を殺せる乗り物に乗ってる自覚も無いんだからよ
ノロノロ運転してるジジイババァもいるからな
道路状況に即した運転を教えるのが本来あるべき教習所の役割
そのような運転未熟者を循環利益優先で大量に卒業させて来たのが原因
でも取り締まる警察側のスタンスはそうじゃないのよねー
警察のそこが根本的に間違ってるんだよね
車線渋滞による追突事故やイライラが原因の事故という
ノロノロ車による道路環境の悪影響を見ようとしない
信号のない横断歩道近くに歩行者と思しき人物が突っ立ってたらクルマは死ぬまで止まってろってのが警察の見解ですよ
歩行者と思しき人物とドライバーと、どっちが先に死ぬのか知らんけどw
ノロノロ走る奴は安全運転のつもりなんだろうが信号の無い横断歩道で歩行者が待っていても止まらない奴は意外と低速で走行している車の方が多い
俺が渡ろうとした時も止まってくれるかと思う速度で走って来た軽自動車がいたので渡り掛けたらクラクション鳴らしてゆっくりと通過していったな
運転していたのは初老のおっさん風な奴だったけど
逆に絶対にコイツは止まってくれないだろうと思ったアルファードの改造車に譲ってもらった時は拍子抜けしたけど
職業ドライバーと自家用は分けるべきだな
単に運転ブーブーしたいとかいう発達障害に免許を与えてるのが根本原因だと思う
公道は遊ぶ場所じゃない
>>39
ノロノロ運転は教えても
譲る運転は教えてないもんな
譲る運転も楽しいぞ
1分後はパトに止められてるのを眺めてから存分に飛ばせば良い
いや、普通は標識の数字まで出してください
って言われるはずだが。
今のあおり運転は日常的だった
トラックに張り付かれてクラクション攻撃
後ろからパッシング攻撃を受けてビビる
ノロノロのへたくそは車運転するな
が、まかり通っていた
免許取りたての頃は運転するのが怖くて
夜中など車の少ない時間に練習してた
今なら完全にautoな事が当然と行われてた
今でもそんなのおるよ
それよりも老人の運転する車なんか赤信号突っ切るからな
たぶん信号が見えてないんだと思うわ
物流トラックにすれば時間から時間を計りながら荷下ろし集荷ポイントを移動してる
休憩、睡眠、走行はそれこそ分刻み
そんな分刻みでスケジュールしてるトラック運転者にしたら左右車線をとくに目的も無さげなノロノロ車が道路をふさいでればクラクション鳴らしたくなるのは無理もない
>>42
それはトラックのドライバーが正しい
大型は高速道路でも80か90キロまでだから
阪神高速や首都高は
高速道路と思ってる人もいるが
あれは自動車専用道路の一種で
制限速度は基本60キロまでだからな
あのなー、そもそも大型車両は追越車線通行禁止なんよ
根本から間違ってるわ
環七とかは基本的に大型は追い越し車線のみじゃなかったか?
市街地だと良くある
あれはな。78キロ、88キロのオートクルーズで走行車線延々と走り続けて塞ぐトラックが凶元なんやで。
自動車メーカーの部品を運ぶトラックはほとんどそれ
お前はアホか?
大型は90km/h、トレーラー、セミトレは80km/hが制限だよクソ馬鹿くんw
大人しく走行車線走ってろよノロマ
お前の方が非常識だな
記事の馬鹿共と何ら変わらん自分は悪くないと思ってる典型の馬鹿
大型乗りは許したれや
問題は120出せるのに90しか出さん奴等 エゴカーや軽ワゴンに多い
そんな薄鈍がヘーキで追越車線を支配しとる
どっちも許さねえよ
最新情報