-
【駐車場】「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到
投稿日 2024年11月20日 20:12:15 (車ニュース)
投稿者は「5歳の息子が高熱が続いていたので小児科へ受診しました。夏風邪です。日中は座薬の使用もあり微熱くらいで元気はありますが食欲が全くなく息子の好きなアイスクリームを買いたくて、そのショッピングセンターに立ち寄りました」と話し始めます。
子どもの調子が良くないなか、駐車場の空きスペースがなかなか見つからず、投稿者の焦りは募るばかり。そこに、ようやく停められそうな場所が視界に入ります。
それは「障害者用スペース」でした。ほかにも同様のスペースが何台分もあったので、そこへ停め、アイスを買い、15分後に戻ってきました。
すると隣の障害者用スペースには、40歳前後の奥さんが車椅子のご主人を車椅子に乗せている場面が。
その奥さんは「ここは障害者用や!何、とめてんねん!!」と「関西弁でしかもヤクザのように」怒鳴ってきたといいます。
投稿者は腹が立ち「何ですか?子供が病気だからとめたんです」と反論。しかし相手は「子供が病気なんか関係ない!ここは障害者用だ!」とまくしたてます。
投稿者も負けていられません。その女性をにらみつけましたが、「子供がいるのにいい加減なことするな!」と怒鳴られ、思わずキレて「子供のいない人に言われたくありません!」と言い返しました。
そうこうして、警察を呼ぶハメになった投稿者たちですが、最後まで相手は「子供が病気なんて関係ない!」の一点張りだったそうで、投稿者も怒りが収まっていません。
詳しくはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6a5f8840f51f9a1a504f89c8c7013ea2171a26c
>>1が低能女すぎてわらうwwwww
なんでその状況でショッピングセンターに寄るのか謎。
コンビニの方がさっと買えるじゃん。
アイス以外も買うつもりだったなら、子供置いて来いよ。
こんな駄文でスレ建てすんな>>1アホボケカス🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕
しかしガチでこういう考えする奴いそう
で怖くもあるな
差別主義者の自己中で常識もない
親の顔が見たい
>>1
議論 ゛のみ゛ したい場合と結論を出したい場合で違ってくる
結論を出したい場合 ゛ルール゛をもとに判断するのが「基本」、
トラブルが起きたとき、そのトラブルが人間関係だろうと物損
だろうと、「ルールを犯した者はだちらか?」 が焦点になる
>>1 判断にいたった背景(感情、事情)はどうでもいい、無視
して構わないと言っているわけじゃない、「基本」はあくまでも
ルールに従って判断、行動したか? が重要だという意味だ
>>1 >>215のつづき
ショッピングセンターのルール(利用規定、ご協力のお願い)に
反して、「障害者用の駐車スペースに停めるしかない」という
判断(選択)したとき、せめて(治療を終えて駐車場に戻るとき
には)今回のようなトラブルが起きるであろう「リスク」は承知
しておかないといけなかった
>>1 このお母さんにはショッピングモール側などに電話等で
問い合わせる選択肢もあったし、(事情がわからず)文句を
言ってきた人は間違った主張をしていないからだ
>>1
駐車場によくあるやつは表向きは障がい者向けなので、
それをもって自分のケースは許されると思うのはどうかと思う。
ただ、電車の優先席や女性専用車両なら割と自由な設定になっている
すべて建前上の話ね。
ただの熱ごときで、最優先になると思い込む親世代の今後が怖いわ。
>>1
>子供が病気だからとめたんです
病院も行かずにアイスでも食ってろって
児童虐待じゃね?
>>1
人間は感情の動物なのでルールよりも事に至った背景や
喧嘩両成敗、弱い立場のひとに言い分に偏りがちになる
↑ 議論は好きになように、どちらの側に立とうと構わないが
ルールを捻じ曲げてまで結論を出してしまうのは行き過ぎ、
こんな事がまかり通るようになったら ゛とんでも世の中゛ に
なってしまう
>>1、あくまでも後付けの話し(理想論)だが、駐車場のスタッフ
もしくはセンター側に一言事情を説明しておけばよかったのに
と思う
>>2
ルールとしてはそうなんだろうね
子どものためにルールを破る覚悟が足りなかったのだろうね
怒鳴られるで済んだ程度のことなのに
まぁ助け合い庶民の日常的には腹が立ってもしょうが無いなぁ~同情を募るのはいいけど
悪いかと問われたら悪いとなってしまうまwww
障害者用スペースに停めても無問題
手帳ないとダメなんやで。
自覚ないちしょうはアウト。
たまにヤカ車が停まってるけどそういう事なのかな
これ
ちょっとお腹痛くて~とか足痛くて~とか
私有地で駐車禁止取り締まりとは
あれは行政が関わって設置されてるんだよ
だから駐車許可の札も行政が交付してるんだ
あそこは道路交通法適用範囲って事か?
往来の私道でもないから範囲外。
罰則は無いけどね
>>38
>>49
アメリカだったと思うが
取り締まってる国もあると聞いてるんでな
不可能なことはないと思うよ
アメリカなら子供を車に乗せてまま離れた時点で逮捕される
その子供が病気なら親権剥奪もあり得る
よーするに当該行為を犯罪化すれば良いだけだよね
問題が大きくなったり死人がでたりしないと
そうはならんかもだけどさ
あれはあくまでも私有地所有者の「協力施設」なのであって
行政に取り締まりの裁量はない。当たり前だが。
>>18
公道上の優先駐車場は警察が許可を出す。
なお、偽造したり目的外の利用だったり
使用者死亡後に返却せずに家族が利用してたりすると
警察に検挙される。
私有地の障がい者用スペースは警察が許可をだすわけではなく
あくまでも行政が所有者にお願いする形なので
警察が検挙する権限はない。
そもそも道路交通法の範囲外
正義感ではない、ただ威張りたいだけのジジイ
こういう気づかいが出来ない奴が増えた
熱あるのに連れ出してる時点で大した事ないんだろ
国が認めた手帳持ちの障害者が使うとこだぞ
許されるなら障害者スペースは潰れる
爺さんは止めたことに怒ったのではなく、熱のある子供がいるのに買い物していることに怒ったかもよ。
まっすぐ家に帰って寝かしてやれよ
まずは家に帰って安静にさせてから買い物行くなり配達頼む
そうすればササッと買って帰れる
コンビニは定価だからさ…
うだうだ正義を振りかざすやつが悪いわな
女性車両に男性が乗ってた時にうだうだ言う女と同じだわ
無視しとけばいいのよ
高熱出してる子供を連れ出して買物してる母親が異常。
病院の帰りかもしれない
障碍者用駐車場は、仮に障碍者以外に解放されるとしても
あのスペースの広さは、松葉杖の使用や車いすへの乗り換え等で、通常の駐車スペースより広いスペースが必要な場合を想定してだからなあ。
僕は別に構わないと思いますよ
子供が熱は足が不自由なの?
作文じゃなければ文盲かアウトロー気質だな
これだよこれ、激しく同意する。
免罪符じゃない。
ベビーカーもそう。
本屋等の狭い店内でベビーカー押してくるバカとかな。
子供はお前らの免罪符じゃねぇから。
まぁまぁ、落ち着けよ
大変なのは皆同じだよ
警察まで呼んで子供も早く帰って寝たかっただろうに
障碍者専用と書いてあったらそれ以外停めたらダメなんだよバカ女
まぁ確かに障碍者ではあるか…
そういう障害は歩けるだろ
しかも熱があるならさっさと帰れよ
二元論って詐欺師の使う手口なんだがwww
熱が出たくらいで停められるほどには
障害者スペースの用意はないだろ
ダメだわな
アイスクリーム買うためだけにショッピングセンターに寄りますか
子供が熱なら家の近くのコンビニで買いなさいよ
普通の人の一人でしかない
障害あるのは子供じゃなくて親なんだよなァ…
子供の熱関係あるの?子供預けてないなら車内で待ってるだけだろうし
車内に置いておくことが問題だけどね
時と場面。人と人。だな。
つけないとダメだろ。
IQ100以下は判断できない。
通勤で駅近の事務所に行ってもOK♪
在宅で好きな時間にお仕事してもOK♪
チャットレディやテレフォンレディに興味がある方は、お気軽にお問い合わせ下さい★
最新情報